首が凝っちゃった(´×ω×`)|スポーツ外傷・肩こり・腰痛・ぎっくり腰・膝の痛み・肉離れ・むちうち・交通事故治療・美容鍼灸、など大阪府松原市の「2丁目の整骨院」へご相談ください。

ケガ・身体の痛み・スポーツ外傷・交通事故治療なら大阪府松原市の2丁目の整骨院

予約優先制

0722847550

Instagram

【受付時間】 月~土:9:00~21:00
※(水)16:30~21:00(土)9:00~12:30

ブログ

首が凝っちゃった(´×ω×`)

2017年07月07日

 

 

はーい、最近首と肩がぱんぱんな宮川です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

今回は首のこりについて書いていきたいと思います!!

 

 

・首のこりとは?

首から肩にかけて、とくに首に関わる筋肉の鈍い痛みや圧迫感、違和感、不快感などを首のこりといいます。

肉体的、精神的なストレス、自律神経の乱れなどによる首から肩にかけての筋肉の緊張と血流不足が主な原因になります!

 

・日常生活から考えられる原因

 

⑴頭を支えることによる負荷
人の頭はおよそ3~4kgの重さがあり、その重さを支えている首には、日常的に大きな負荷がかかっています。
負荷を受けた首の筋肉が緊張し、首のこりの症状が出てきます!

 

⑵同じ姿勢でのデスクワーク
同じ姿勢で長時間パソコンに向かっていることで、首や肩周辺の筋肉に緊張が続き、こりの症状があらわれます。

 

⑶眼精疲労
パソコン、携帯電話などによる長時間にわたる目の酷使や、メガネの度が合っていないなどの慢性的な目の筋肉の緊張や疲労が、首のこりの症状を引き起こすことがあります。

 

⑷運動不足による筋肉疲労と血行不良
日頃から体を動かしていないと、筋肉が普段使われないので、筋肉の緊張や疲労が起こりやすく、肩や首がこります。

さらに、運動不足は血行不良を招き、首のこりの発症の原因になります。

 

⑸ストレスによる緊張
肉体や精神にストレスを受けると、筋肉を緊張させる自律神経の働きが活発になります。

そのため、首周辺の筋肉が緊張し、首のこりが起こります。

一時的なものであれば問題ありませんが、連日ストレスにさらされ筋肉に過剰な緊張状態が続くと、首のこりが慢性化することがあります。

 

⑹寒さによる緊張、自律神経の乱れ
寒い場所や冷房の効いた部屋でずっと過ごしていると体に不自然な力が入り、筋肉が緊張します。

さらに、寒さによって自律神経の乱れを引き起こすために、筋肉の緊張が強まり、首のこりの原因となります。

 

皆さんも当てはまるものがあるのでは?

 

私はすべて当てはまっています…笑

特に⑶、⑷が原因そうです。。。

やから肩と首がぱんぱんなんですね(´△`)

 

ではでは!

今回はこれくらいにて(*゚▽゚)ノ

ありがとうございました!!!

 

次回は何を書いていこうかな…

お楽しみに!!!笑

ページトップへ